未来を担う美術家たち「20th DOMANI・明日展」が国立新美術館で開催される。期間は、2018年1月13日(土)から3月4日(日)まで。アーティストの出品イメージは、ページの下の方で紹介。

スポンサーリンク

DOMANI・明日展とは

DOMANI・明日展は、文化庁が若手芸術家の成果発表の機会として開催している展覧会。国が支援している気鋭のアーティストが揃う、刺激的な展覧会だ。

 

参加するアーティストたちは、「新進芸術家海外研修制度(旧・芸術家在外研修)」に参加していた人たち。将来の日本の芸術界を支える人材の育成のための制度で、若手芸術家が海外の大学や関係機関等で行う研修を支援するものとなっている。

 

本研修の成果発表の機会として1998年から「DOMANI・明日展」は開始。今年度で第20回目となる。会場となる国立新美術館では、天井高に恵まれた空間での大規模なグループ展を楽しむことができる。

展覧会について

第20回のDOMANI・明日展は「寄留者(パサジェ)の記憶 (memories of “passagers”)」をサブタイトルに、国立新美術館の豊かな空間を生かし、研修を終えて比較的時間の浅いフレッシュな人材たちのショウケースとなるよう、作家のラインナップを組んでいる。

 

研修後も海外ベースでの活動を続ける4作家も含め、自らの生活圏を離れて「寄留者」=一時的な滞在者となった経験が浮かび上がるはず。また、制度50年と第20回目を記念した特別展示やイベントなども併せて行われる。

出品作家

※作家情報は、名前、派遣年度・派遣国、生年、表現領域、出身校、主な展覧会・受賞歴、活動拠点を掲載

※50音順

雨宮 庸介

雨宮 庸介《Installation view at Galerie Fons Welters》2013 photo:Tamara Kuselman
※参考画像

雨宮 庸介 2014年・オランダ/アムステルダム
1975年生/現代美術
多摩美術大学美術学部油画専攻卒業

2010 「六本木クロッシング 2010展」森美術館、東京
2014 国東半島芸術祭 レジデンスプロジェクト
長期間のプロジェクト「1300年持ち歩かれた、なんでもない石」を開始
現在、ベルリンを拠点に活動

猪瀬 直哉

猪瀬 直哉《Baral No.10 from series of“Tower of Babel”》2009 高橋コレクション蔵

猪瀬 直哉 2015年・イギリス/ロンドン
1988年生/現代美術
東京藝術大学絵画科油画専攻卒業
UAL ロンドン芸術大学チェルシーカレッジオブアート
MA Fine Art 修了

2015 「That's all they did tomorrow But you finished yesterday」Pjazza Teatru Rjal 、ヴァレッタ、マルタ共和国
2016 「Contemporary Art Exhibition “On the Threshold II: Formal Presence”」
ダーラムオリエンタルミュージアム、イギリス
現在、ロンドンを拠点に活動

田中 麻記子

田中 麻記子《Unagiya》2017

田中 麻記子 2013年・フランス/パリ
1975年生/現代美術
女子美術大学短期大学服飾デザイン科卒業

2009 「第12回岡本太郎現代芸術賞展」入選 川崎市岡本太郎美術館、神奈川
2016 資生堂「花椿」WEB「空想ガストロノミー」連載スタート
2017 ピエール・エルメ・パリ マカロンデー
広告大使就任・期間中青山店舗にて作品展示
現在、パリを拠点に活動

中谷 ミチコ

中谷 ミチコ《あの山にカラスがいる》2017 photo:Hayato Wakabayashi

中谷 ミチコ 2012年・ドイツ/ドレスデン
1981年生/彫刻
多摩美術大学美術学部彫刻科塑造専攻卒業
ドレスデン造形芸術専門大学マイスターシューラーコース修了

2009 「VOCA 2010展」奨励賞
2011 「境界線のありか」横浜美術館アートギャラリー1
2016 「生きとし生けるもの」ヴァンジ彫刻庭園美術館、静岡
現在、三重県を拠点に活動

中村 裕太

中村 裕太《日本陶片地図|埼玉県川越市久下戸》2016 photo:表 恒匡

中村 裕太 2015年短期・オーストラリア/シドニー
1983年生/現代美術
京都精華大学大学院芸術研究科博士後期課程修了
2013 「六本木クロッシング 2013展」森美術館、東京
2016 「第20回シドニー・ビエンナーレ」Carriageworks、オーストラリア
2016 「あいちトリエンナーレ 2016」愛知芸術文化センター、愛知
現在、京都府を拠点に活動

西尾 美也

西尾 美也《Self Select:Migrants in Tokyo》2017

西尾 美也 2011年・ケニア/ナイロビ
1982年生/アートプロジェクト、アートマネジメント
東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了
2013 社会デザイン学会奨励賞
2014 「六本木アートナイト 2014」六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、国立新美術館、東京
2016 「あいちトリエンナーレ 2016」愛知芸術文化センター、愛知
2017 「ソーシャリー・エンゲイジド・アート社会を動かすアートの新潮流」
3331 Arts Chiyoda、東京
現在、奈良県を拠点に活動

増田 佳江

増田 佳江《Untitled》2015 photo:木暮 伸也

増田 佳江 2013年・アメリカ/アナーバー
1978年生/絵画
京都市立芸術大学大学院美術科絵画専攻修了
2012 「遠い歌 近い声」ギャラリー小柳、東京
2015 「A View with a Story - Hara Museum Collection」ハラミュージアムアーク、群馬
2016 「どこでもない新しい場所」西武渋谷店美術画廊、東京
現在、京都府を拠点に活動

mamoru

mamoru《Further/遠くへ》2016

mamoru 2015年・オランダ/ハーグ
1977年生/現代美術
ハーグ王立芸術アカデミー/王立音楽院マスター・アーティ ステック・リサーチ修士課程修了
2010 「Tokyo Experimental Festival」最優秀賞 東京ワンダーサイト渋谷、東京
2013 十和田奥入瀬芸術祭 「SURVIVE この惑星の、時間旅行へ」 十和田湖遊覧船、青森
2015 「他人の時間」東京都現代美術館、東京
現在、大阪府を拠点に活動

三宅 砂織

三宅 砂織《The missing shade 26》2017 ※参考画像

三宅 砂織 2015年・フランス/パリ
1975年生/現代美術
京都市立芸術大学美術学部美術科卒業
2016 「ドローイング レッスンズ」3331アーツ千代田、東京
京都府文化賞奨励賞
2017 「ArtMeets 04 田幡浩一/三宅砂織」アーツ前橋・ギャラリー1、群馬
現在、大阪府を拠点に活動

盛 圭太

盛 圭太《Strings》2017 ©ADAGP Keita Mori Courtesy the artist and Galerie Catherine Putman, Paris

盛 圭太 2006年・フランス/パリ、2015年短期・ベルギー
1981年生/ドローイング
多摩美術大学美術学部彫刻科諸材料専攻卒業
2016 「In correspondence with the drawing」Michael Fuchs galerie、ベルリン、ドイツ
Prix Matsutani - Bourse Fonds de Dotation SHOEN
グランプリ
2017 「Le dessin, autrement」 GALERIE DE L’ETRAVE、トノン・レ・バン、フランス
現在、パリを拠点に活動

やんツー

やんツー《Examples》2016 photo:竹久 直樹

やんツー 2013年・スペイン/バルセロナ・ドイツ/ベルリン
2014年短期・スペイン/バルセロナ
1984年生/メディアアート
多摩美術大学大学院美術研究科デザイン専攻
情報デザイン研究領域 修了
2014 「札幌国際芸術祭 2014」北海道
2016 「あいちトリエンナーレ 2016」愛知芸術文化センター、愛知
2017 「Vanishing Mesh」山口情報情報芸術センター[YCAM]、山口
現在、東京都を拠点に活動

新進芸術家海外研修制度について

文化庁が若手芸術家を海外に派遣し、その専門とする分野の研修を支援する制度。1967年度以来、約3,400名を派遣してきた(うち美術部門は約1,200名)。美術、音楽、舞踊、演劇、映画、舞台美術等、メディア芸術の各分野を対象に1年、2年、3年、特別(80日間)、短期(20日~40日)及び高校生(350日)の6種類があり、研修員は海外の大学や芸術団体で実践的な研修を行っている。

展覧会概要

未来を担う美術家たち 20th DOMANI・明日展
会期:2018年1月13日(土)~3月4日(日)
休館日: 毎週火曜日
開館時間:午前10時~午後6時、毎週金曜日・土曜日は午後8時まで
(入場は閉館の30分前まで)
会場:国立新美術館 企画展示室2E
主催:文化庁、国立新美術館
協力:日本航空
制作:アート・ベンチャー・オフィス ショウ

観覧料(税込):
・一般 1,000円(800円)
・大学生 500円(300円)
※( )内は前売および20名以上の団体料金
※高校生、18歳未満の方(学生証または年齢のわかるものが必要)および障がい者手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料
※団体券は国立新美術館でのみ販売
※国立新美術館で開催中の他の企画展および公募展のチケット、
またはサントリー美術館、森美術館(あとろ割対象)で開催中の展覧会チケット
(半券可)並びに「DOMANI・明日展PLUS」チケット、または「DOMANI・明日展PLUS」会場で配布する割引券を提示された方は団体料金でご覧いただけます。

問い合わせ先

TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)

展覧会ホームページ

URL:http://domani-ten.com/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう